 |
|
平成13年9月に軽井沢へ旅行へ来た時に途中下車でグリーンヒル高崎に住む友人宅へ遊びに来ました。 ふたりともすぐにこの場所が気に入り、モデルハウスだった今の住まいを購入し12月には荷物の半分を運び込んでいました。
夏は風通しがよく、冬は九州だと曇天の日が多いですが、こちらは良い天気の日が多いので暖かく過ごしやすいです。九州へ帰ることもありますが、湿度の高さを感じ、ここ高崎のからっとした気候が改めて自分にはあっていると思いました。
自然災害が少ないのも安心です。 九州の時は台風が多かったのですが、こちらでは台風も、地震も少ないです。
旅行の中継地点として友人が遊びに来てくれる事も多く、以前より出かける機会が増えました。 |
 |
|
深入りせず、何かの時には頼りになる適度な距離感でお付き合いいただいています。 ここは住民総会があるのですが、出席率がとてもよいんですよ。 総会後にシニア世帯でお菓子などを作って茶話会を開くのですが、若い世帯の方々も参加してくれます。
ここは今では小学生だけでも60人ほどになるみたいです、子供が多い住宅地はめずらしいんじゃないでしょうか、私達からすると孫がたくさんいるような感じです。 塀を作らないまちづくりのおかげで、うちの前を通る中学生が挨拶をしてくれるのも嬉しいです。 |
 |
|
 |
奥様がバラの花びらで作ったジャム |
|
|
|
 |
|
 |
|
ガーデニングはこちらに来てからはじめました。
もともとはゆったりとした空間で過ごしたいという思いから、家の隣の区画を追加購入しました。 住民対象のバラの育成講習会がきっかけでこの区画でガーデニングを楽しむようになり、いまでは多くの品種を育て楽しんでいます。 バラの育成にここの気候風土があっているようで、グリーンヒル高崎ではバラを育ているお宅が多いんですよ。 絵画教室の仲間22人が集まってバラの絵を描いた事もあります。
音楽や美術館賞が趣味なのですが、九州ではなかなか見られないものが東京や横浜で楽しむ事ができます。 首都圏へのアクセスの良さもここでの生活を充実させてくれています。 |
 |
|
|